高校2年生の時アメリカに一年留学していた、ちゃむ子と申します!
英語って実際どれくらいで喋れるようになるの?ってけっこうありがちな質問ですよね。留学に関して、短期留学は意味ないよ、とか、一年行ってたのに全然喋れてない人いる、とか、いろいろな意見が飛び交う"留学"です。一年留学で英語って喋れるようになるの?っていう点に、実体験をもとにズバッとお話しします。

アメリカ一年留学したら英語は喋れるようになるのか
実際一年で喋れるようになるの?という話なんですが、
なります!!
全然なれます。自分の部屋に24時間引きこもったりしない限りなれます。日本語より英語が先に出てくる頭になります。そして一年後帰国した時とーってもおもしろい日本語をしばらく話すようになります。
ただ、これをしないと喋れるようにならないってことがあります。それは、、、
- ホームステイ
- マネ
です!
ホームステイは、絶対にしてください。なぜかというと、単純に会話量が増えるからです。寮に住むのとは桁違いです。学校が終わってからの1日の残りの時間や休日、全部ホストファミリーと過ごします。寮などに入って、そこの時間が全部ひとりになったらかなり英語を聞く時間も話す時間も少なくなります。
マネ(マネー$$じゃないですよ)は、何かを習得する時に一番早く成長するキーポイントです。人の真似が得意な人は、上達が早いです。これは言語習得に限ったことではありませんが、言語習得に関してはなおのこと、どれだけそっくりに真似できるか、がキーになってきます。

なぜ喋れない人もいるのか
一年留学で英語は喋れるようになります。
でも、一年行っても喋れるようにならない人もいます。
じゃあ結局何かと言うと、
自分次第です。
留学に限った話じゃないですね。何かを習得する、成長する、何においても達成できるかできないかは自分次第です。まったく同じ環境でも人によって出来高、成長速度、意欲、すべて違います。
なので一年留学に行った全員が英語を喋れるようになるとは言えません。法学部に行った全員が弁護士になるわけではないのと一緒です。
ただ、、、
一年留学で英語を喋れるようになることは間違いなく可能
ということは事実です。
じゃあ、実際に自分は現地でどういう英語の習得法を実践していたかはまた別の記事でお話したいと思います。
読んでいただきありがとうございます!
人それぞれ成長速度は違います。教える身として、それを強要することはもっと違います。あくまで、導く。強要せず導き、相手の望みを叶える。それができるのが本当の教育と本当の学びだと思います。
話は逸れましたが、留学を考えてる人の背中をちょっとでも押せれば本望です。他にも留学に関する記事書いてるのでよかったら覗いて行ってください。